![]() |
ホームへ戻る | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
社内にあふれるPCをネットワークで繋ぐだけでも十分に情報の共有化は実現します。
しかし、それだけでは安全性も効率の面でも、多々問題が発生する事があります。
システム会社なら当然の事ですが、これらの問題に対して、色々な角度から解決できる方法をご提案できます。
費用を沢山かければ、立派なネットワークが完成するのは当然の事ですが、弊社ではお客様の要求される範囲内での
最適なネットワーク構築をさせていただきます。
そんな方法はだめですよ。なんて言い方はいたしません。どうしたら安全なのか、なぜこういう方法がいいのか、お客様
が納得頂けるまで説明させて頂き、導入させていただきます。
少し前までは、ネットワーク構築というと、事務所の床をOAフロアに工事したりと大がかりな手間をかけて費用もそれなり
に高額になっていましたが、無線技術が進歩してきましたし、パソコンも省電力になったおかげで、オフィスの環境にほと
んど手をつける事もなくネットワーク構築ができるようになりました。
通常のネットワークには無線を、データの集中が見込まれる場所は高速ネットワークをなどとの切分けを行い、お客様に
最適なネットワーク環境を構築する事が出来ます。
また、ネットワーク環境が全く存在しないお客様にも、低コストで実現できる安心・安全なネットワーク環境をご提案いたし
ます。
社内のネットワークの管理というのは、結構厄介なもので、システムの
担当者のおられるお客様でも、日常の業務の
中でネットワークの対応に費やしている時間がかなりあるなどというお話をよく聞きます。
システム開発会社でさえも、ネットワークダウンのために作業が半日できなかったなどという事もあるくらいです。
規模が大きくなればなるほどその影響は大きくなってしまいます。
防止する手立ては、日常管理をきちんと行う事、ケーブル管理、無線
通信の管理、セキュリティ管理を行うという、至極
当たり前な答えになってしまいます。まして、日常管理を行うご担当者様がいらっしゃらないお客様では、ネットワーク
がつながらなくなってしまうと、どこからどうやって対応して良いものかというお問合せを頂く事もございます。
弊社では、定期的もしくは随時にお客様のネットワーク状況の確認を行い、不具合点等を報告し、改善方法についてご
提案差し上げたり、トラブル発生時に緊急的に対応をさせていただいたりしております。
お困りの内容がございましたらお気軽にご相談ください。
パソコンもネットワーク接続が当然になった結果、データを共有するために容量の大きなパソコンにデータを集中的に
保存して他からそのファイルを参照したり等、データの共有は便利ですが意外と御不便に思っておられることも多いか
と思います。
高額なサーバを準備する必要なくファイルサーバをご提供する事もできる時代になりました。
また、データのバックアップ等にかかる手間等、担当者様を特にご準備頂かなくても、自動的に行う方法もございます。
ネットで検索されると沢山の機器が見つかりますが、どれが使いやすくて安心なのか等も弊社の経験でアドバイスでき
る事も多々ございますので、お気軽にご相談ください。
社内のパソコン間でメールやスケジュールを共有したいなどといった場合、以前は非常に高額なグループウエア(ノーツ
などという言葉はお聞きになった事はありませんか)を導入する事が当然とされていましたが、現在では、極めて安価の
システムもございます。
すでに社内にサーバをお持ちのお客様であれば、サーバの機能に追加するだけで、ご自宅等で使い慣れた、Outlook等
を利用する方法もあります。
まずはご相談ください。お客様の環境を確認させて頂き最適な方法をご提案いたします。
ネットワーク環境が大きくなってくると、1台のパソコンがウイルス感染しただけで、すべてのパソコンが一瞬にして感染
してしまうなんて言う事はよくあることです。
1台づつ駆除してゆくのは大変な作業です。また、駆除しても駆除してもまた感染してしまうなどという事もよく聞きます。
日頃の管理が大切なのは当然なのですが、何台ものパソコンのウイルスソフトの有効期限や設定等を管理するのは
大変なことです。
サーバなどで一括管理する方法で、こんな現状は打破できます。
また、ネットワークの出口のセキュリティが甘いと、外部から簡単に侵入できてしまいます。
特に無線LANなどで、まったくセキュリティがかかっていないお客様もよく見受けられますが、大変危険な事です。
近くの倉庫・事務所・店舗等にデータを送る時に、メールで添付したり、人間系の手渡しに頼っていたりしませんか?
インターネット環境がそれぞれにあるのであれば、通常の社内のネットワークのようにデータ共有を行ったりする事は
さほど難しい事ではありません。
少し前までは、非常に高額な通信機器とセキュリティ用の機器を導入しないと安全には実現できなかった事ですが、
最近は比較的安価な機器でも十分に安心して利用できるようになりました。
もちろん通信データも暗号化され簡単には外に漏れ出すような事はなくなってきました。
これを機に、外部エリアとの通信環境を整備されたり、協力会社様とのネットワーク化をご推進される事をお勧めします。
本格的な処理分散のためのC/Sシステムの構築も対応可能です。
最近では、Webアプリケーションシステムも徐々に増えてきております。
但し、現在このシステムは大変な過渡期にあり、方向性が定まっていない部分もありますしデメリットも未だに多く抱えて
おります。
C/Sシステムの場合は、クライアントへのプログラム配布等が煩雑であるというデメリットがあります。
Webアプリケーションシステムの場合は、開発に時間がかかる割には細かなユーザの要求に応えにくいというデメリットが
あります。
また、Webアプリケーションシステムのデメリットを解消するべくフレームワークという考え方が主流になりつつありますが、
ここにもデメリットがあります。
弊社の考えでは、クライアントの台数が50台以下の場合は従来のC/Sシステムを、それを超える場合は、Webアプリ
ケーションフレームワークが有効であると考えております。
また、外部からインターネット経由で業務を行いたい場合にもWebアプリケーションシステムは有効です。
先述致しましたが、過渡期です。慎重に検討したいと思いますので、ご導入をご検討のお客様には、まずご連絡を頂き、
お客様の実現したい方向性を確認した後にご提案をさせていただこうと思います。
それぞれの方式の、メリット・デメリットについてご納得いただけるまで御説明させていただきます。