![]() |
ホームへ戻る | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
弊社は、システム開発・製造会社としての視点(販売会社の視点ではありません)から、お客様の業務の業務内容を確認
して、総合的なコンサルティングを行う事が可能です。
私たちが培ってきた、経験や業務ノウハウを元に、お客様の業態を調査させて頂き、お客様に最適なシステムの在り方は
どうあるべきかを検討してご指導させていただきます。
コンピュータシステムの導入の如何にかかわらず、お客様の業務改善のヒントを弊社がご提案できる機会も必ずあるもの
と確信しております。
システムを売りたいがだけのコンサルタント会社に依頼をされる前にぜひ一度お気軽にご相談いただければと思います。
以下のように順を追って、事前コンサルタント業務を行ってゆきます。
事前コンサルティングは一旦ここで完了といたします。
お客様でご検討いただき、弊社のご提案の中にシステム導入等が含まれていた場合、次の段階へ進むことになります。
そうでない場合は、事後コンサルティング契約の是非に移行します。
コンピュータ・システムの導入には2つの大きな考え方の違いがあります。
システムの導入にあたり、運用支援を行いながら、効率のよい業務運用を指導してまいります。
運用担当者様毎にスケジュールを組み、教育・指導をさせていただきます。
経営者様向けには蓄積データの解析方法や、その利用方法をご説明し、経営資源としてのデータ活用に役立てて頂け
る最良の方法を指導・支援させていただきます。
【ちょっと宣伝です】
どちらも一長一短で、結局高額な費用がかかってしまう事にお気づきだと思います。
ここが、システムベンダーの落とし穴です。
弊社は、製造・開発元でベンダーではありませんので製造・販売・導入を行う事により、このジレンマを解消しております。
弊社のオリジナルパッケージ群は、すべて修正(カスタマイズ)を行って初めて威力を発揮するように、当初から作成され
ております。悪く言えば未完成の状態であるのかも知れません。
だからこそ、どちらの方法でシステムを導入しても費用・期間共に抑える事が可能になる訳です。
また、システムベンダーの提案するパッケージソフトは、大手のメーカーが開発したもので、改変を行う事になりますと、
メーカーでしか対応する事が出来なくなり、それが納期が長くなり、高額になる要因になっているのです。
この面からも、弊社オリジナルであるために弊社で修正を適用する事で、大変短期間の改変が可能になるのです。
データが蓄積してまいりますと、年度決算や次年度計画等の基礎データとして利用する事が可能なり経営資源として
データを最適に活用する方法の指導・支援をさせていただきます。
この段階で、コンサル業務は完了とします。
経営資源を有効に活用・分析する事が出来れば、必ずや利益につながり、儲かる体質を作り上げる事ができると確信
しております。
この時点で、弊社のコンサル業務の費用対効果を確認して頂けると幸いです。
何事も、継続が大切です。その後もご指導させていただいた手法を運用して頂くにあたり、不具合点・要望等も発生す
る事と思います。併せてその後の対応を協議させていただきます。