![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FA機械連携進捗管理システム
コンピュータシステム開発のエキスパート エンジェルズ・テイル株式会社です。FA機器のよさを最大限に引き出すためには、ちょっとしたノウハウが必要です。さまざまな管理方法があります。■ FA機械連携進捗管理システム ■全工程連携フロー図 下記フローの工程1〜工程Xまでに、FA機連携システムが組み込まれます。![]() 簡易処理フロー(参照マスタ類は省略してあります) APCS工程管理システムの各工程端末が、FA機連動タイプになるイメージのシステムです。 製品毎にセットされた工程マスタに基づき工程順の計画が立案されます。 第1工程に当たる工程では、Barcodeラベルを出力し、製品最小単位での進捗を確認してゆく形になります。 前工程での不良品の投入や、前工程未処理などのチェックが行えるのは当然のこと、各加工機械からの加工実績情 加工実績を取得しない場合でも、加工完了・合否の判定を進捗情報としてリアルタイムに確認する事が出来ます。 このシステムを導入する事により、不良品の不意な流出や未加工品の流出・工程飛び等を未然に防止する事が可能 樹脂成形部品二次加工用FA機械不良投入・工程飛び防止管理システム (例不良品・未加工品の流出を押さえる事が可能になります。![]() 簡易処理フロー(一例) 最も簡単な管理パターン例です。信号待ちループ処理等は記載省略されています。 製品加工時に、貼り付けられているBarcodeラベルを読込むことにより、該当製品の生産工程履歴等を照会し加工可能 加工可能な製品でない場合は、機械据付モニタにエラー表示を行い、別の製品の投入を促します。
加工品が不良品の場合の処理も、不良修正が完了するまで、次工程への投入を不可能にする方法や、修正不可能な 加工機の制御用入出力は、全てドライ接点のリレー出力で行うために、加工機のPLCへの複雑なプログラムの追加を 但し、加工実績データの収集を行う場合は、各加工機メーカの仕様に準じますので加工機メーカーの協力が必要になる また、加工機械側のPLCプログラムに修正を加えたり、弊社で開発させていただけるような場合は、ドライ接点の仕様で ■ 多機種順序指示生産システム ■多機種に渡る生産品を、1台の加工機で生産指示順に加工(組立)を行う生産工程の指示を行います。 上位システムにより構築された生産指示データを元に加工機のPLCを制御し、加工部品、組立部材の
ピッキングを行い 自動車メーカー等での、順序(順列)納入指示に準じた生産をサポートします。
加工(組立)機からの一括受託、加工(組立)機に対するサポート受託も可能です。 あらゆるニーズにこたえうる、ノウハウは十分に持っておりますので、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
タブ動作しません
■ TOPICS ■
HP WebSite 制作バネ 通販 ばねこむJP
JP Text Base
ばね 通販 ばねこむNet
バネ 通販 ばねこむNet
ピンゲージ 通信販売
ピンゲージ
スプリング
工業用部品